社会福祉法人三郷市社会福祉協議会
2025(令和7)年度職員採用サイト
募集職種
令和7年4月1日採用の三郷市社会福祉協議会の正規職員を募集しています。
埼玉県三郷市での地域福祉にかかわるお仕事です。20代から30代半ばの職員が多く活躍中の職場です。
正規職員平均年齢:39.3歳 平均勤続年数11.6年 (令和6年4月1日現在)
社会福祉相談事務職(採用予定人数:3名程度)
社会福祉協議会での相談業務を担当
採用されたかたには、社会福祉協議会の地域福祉事業全般の事務。地域包括支援センターでの相談業務や地域福祉を推進する事業の実施を担当していただきます。
下記は業務の一例です。・地域包括支援センターでの総合相談、介護予防ケアマネジメント等
・成年後見事業等の相談支援業務
・地域福祉推進のための事業の企画・実施(講座や研修会など)
・生活支援コーディネーターとしての活動
・各種団体、地域住民との連携 等
勤務場所:三郷市社会福祉協議会事務局または三郷市地域包括支援センターみずぬま
雇用開始日:2025(令和7)年4月1日(火)
応募資格等
◯資格要件等
○「長期勤続によるキャリア形成」のため、昭和61年4月2日以降に生まれた方(38歳まで)
○普通自動車運転免許(AT限定可)を有する方
○社会福祉士、主任介護支援専門員、介護支援専門員または保健師資格(経験ある看護師も可)を有するかた
○基本的なPCスキルを有する方
○学歴不問
※以下に該当するかたは、受験できません。
ア.禁錮以上の刑に処され、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
イ.懲戒解雇の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
ウ.日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
エ.破産者で復権を得ない者
オ.暴力団、暴力団関係者、暴力団関係企業、総会屋又はこれらに準ずる団体(反社会的勢力)と関係を持つ者
応募受付について
◆任意書式の履歴書(要写真)、職務経歴書及び所定の受験票を郵送または持参してください。
◆受験票を返送しますので、返信用封筒(110円切手貼付)を添付してください。
◆郵送での応募の場合は、簡易書留で送ってください。
◆メールで事務連絡をしますので、連絡の取れるメールアドレスを履歴書に記載してください。
※履歴書・職務経歴書の書式は任意
書類の受付
◆受付期間・時間
令和6年10月21日(月)から12月25日(水)まで
午前9時~午後5時 ※平日のみ
郵送の場合は、令和6年12月25日(水)必着
◆持参の場合の受付場所
三郷市健康福祉会館5階 三郷市社会福祉協議会(地図)
【アクセス】
バスをご利用の場合は「三郷市役所」で降車してください。
バス路線:JR武蔵野線三郷駅南口から
[東武バス]・金町駅(三郷市役所・中央通り経由)行
・三郷中央駅(三郷市役所経由)行
・流通団地(三郷市役所経由)行
徒歩:つくばエクスプレス三郷中央駅から約15分◆郵送の宛先
〒341-0041
埼玉県三郷市花和田638-1 三郷市健康福祉会館5階
社会福祉法人三郷市社会福祉協議会 総務課宛
◆問い合わせ
電話:048-953-4191
受験案内のダウンロード
採用試験について
試験日程等
1次試験として筆記試験を行い、合格者には後日、2次試験として個別面接試験を受験していただきます。
集合時間等は、受験票返送時にお伝えします。
(1次試験)
試験日:令和7年1月11日(土)
〇教養試験(45分)、パーソナリティ試験(40分)、個別面談(5分)
(2次試験)試験日:令和7年1月25日(土)
〇個別面接試験(20分程度)試験会場
1次試験会場:三郷市健康福祉会館 5階会議室
・来所の際の、マスクの着用は任意となります。
・発熱等の体調不良の場合には無理に受験しないようお願いします。また、欠席の際には、電話連絡ください。・2次試験の試験会場及び集合時間は、1次試験合格者に通知します。
待遇・その他
初任給(2024.01現在)
初任給(地域手当含む)
大学卒初任給(22歳)・・・・・207,972円
※法人の規定により初任給の格付けをします。また、卒業後に職歴等がある場合は一定の基準により前歴を加算します。
※法人の規定により昇給あり(年1回)。
手当等(2024.04現在)
扶養手当(子10,000円、その他の被扶養者6,500円)
通勤手当(原則として、全額支給)
住居手当(アパート等の場合、手当上限28,000円)
期末勤勉手当(年2回)
※その他に時間外勤務手当、休日勤務手当等があります。
保険
雇用・労災・健康・厚生年金
雇用期間/定年
期間の定めなし/60歳(65歳まで継続雇用制度あり)
勤務時間
原則として午前8時30分から午後5時15分の7時間45分。(60分の休憩除く)
週38時間45分(時差勤務制度あり)
休日・休暇
土曜・日曜日、年末年始、祝日法に規定する休日。(勤務場所により異なる場合があります)
※年間休日約120日
年間20日の年次有給休暇、夏季休暇、結婚・忌引・出産等の場合に与えられる特別休暇、疾病等の場合の病気休暇があります。
受動喫煙防止措置
勤務場所は敷地内禁煙
私たちの活動
職員に「やりがい」を感じる瞬間を聞いてみました
2010年度入職:地域福祉課勤務 30代
市民のかたと何度も話し合いをした結果、コミュニケーションが活発になり、より良い企画が生まれたこと。
2020年度入職:地域包括支援センター勤務 20代
やりがいは、目の前で困っている方の支援ができることです。相談を受けて必要な情報提供をしたり、必要なサービス調整をしたりすることで、その後ご本人や相談者の方が安心して生活できている姿を見ると、支援ができてよかったと感じます。
2023年度入職:地域福祉課勤務 20代
仕事を通じて地域を知る事ができ、様々な人たちとの出会いがあること。市民のかたと近い立場で暮らしや活動のサポートをすることで、直接感謝の言葉をいただくことも多く、やりがいを感じることができる。
採用担当者から
先輩たちも多くが「人の役に立ちたい」という貢献意識を持って入職しており、営業職や事務職など未経験スタートの先輩も大勢います。この仕事で重要なのは人に寄り添う気持ち。だから福祉の仕事が未経験な方でも大歓迎です。
病院での相談業務などを経験している先輩たちもたくさんいます。福祉の相談とは違うところもありますが、経験をフルに活用して活躍中です。相談業務の幅を広げたいというあなた、お待ちしております。
主な実施事業
三郷市社会福祉協議会が実施している事業の一部をご紹介します。
三郷市ボランティアセンターの運営
市内の個人や団体、施設との調整を行い、ボランティア活動の推進・支援を行うこと、ボランティア体験の機会を提供し、ボランティア講座を行うことでボランティア活動への関心を高め、ボランティア活動の普及を図ることを目的とした事業です。
ふくしカレッジ
地域福祉についての 関心と理解を深め、地域福祉への主体的な参加と協働を促すこと及び介護の理念や技術等の修得等を行い、介護や高齢者福祉への理解を深めることを目的とした事業です。
ふれあい広場
障がい者団体の活動紹介や、来場者と障がいを持つかたのふれあえる場を提供し、障がい者福祉に関する理解促進及び市民との交流を目的とした事業です。市内障がい者福祉団体などで構成する実行委員会が中心となり、イベントを企画します。
福祉サービス利用援助事業「あんしんサポートねっと」
判断能力の不十分なかたのもとへ定期的に訪問し、福祉サービスの利用の援助や暮らしに必要なお金の出し入れのお手伝いをし、安心して生活が送れるように支援します。
災害ボランティアセンターの運営
大規模災害などの発生時に、三郷市災
害対策本部と連携して、三郷市社会福祉協議会が運営をする、非常設のボランティアセンターです。災害ボランティアの募集、受入およびコーディネートの実施などを行います。共同募金の取り組み
埼玉県共同募金会三郷市支会として、共同募金運動に取り組み、営利を目的としない民間の社会福祉活動を財政的に支援します。
また、大規模災害発生時は、義援金や支援金などの取りまとめ窓口として、被災地支援をしています。
老人福祉センター等の運営
三郷市の指定管理者として、市立の施設を管理・運営しています。
(高齢者関係)岩野木・彦沢・戸ヶ崎の3箇所の老人福祉センター、戸ヶ崎老人デイサービスセンター
(児童関係)北児童館
(その他一般)希望の郷交流センター、岩野木集会場
三郷市地域包括支援センターみずぬま
三郷市から第1圏域を担当する地域包括支援センターを受託し、高齢者が住み慣れた地域で自分らしい生活を継続するために包括的支援事業、地域包括支援ネットワーク構築をおこなっています。
法人概要
三郷市社会福祉協議会とは
三郷市社会福祉協議会とは
社会福祉法人三郷市社会福祉協議会は、住民のみなさんや行政・専門家の参加のもと、ともに協働して地域のまちづくりに関する福祉事業の連絡・調整・調査・企画・事業をおこなう社会福祉法(第109条)に基づく公共的な性格を持った非営利の民間団体です。
設立/法人認可
昭和58年3月10日 設立
昭和58年4月13日 認可
社会福祉事業法(昭和26年法律第45号)に基づく
定款に定める目的
この社会福祉法人は、三郷市における社会福祉事業その他の社会福祉を目的とする事業の健全な発達及び社会福祉に関する活動の活性化により、地域福祉の推進を図ることを目的とする。
本部事務所
採用FAQ
Q.福祉の仕事の経験がありませんが、応募できますか。
A.資格要件をクリアしていれば、職種によって業務未経験でも可能なものもあります。これまでのご経験されてきた業種/職種に関係なく、幅広いご経験の方を持つ方の応募を受け付けております。
Q.教養試験とはどのようなものですか。
A.規則性を見つけ出す問題や簡単な計算問題、日本語の文章の空欄補充、熟語などが出題されます。
Q.社会福祉協議会の職員は公務員ですか。
A.いいえ、違います。
各都道府県、各市町村に社会福祉協議会はありますが、それぞれ独立した民間の社会福祉法人です。Q.法人内の女性の比率はどれくらいですか。
A.6割以上が女性職員です。育児休業を取得後に復帰する職員もおり、女性管理職もいます。埼玉県の多様な働き方実践企業のプラチナ認定企業となっています。
Q.普通自動車運転免許が必要とのことですが、運転する業務はありますか。
A.はい、あります。
三郷市内の団体・グループなどとの打ち合わせや、個人のお宅への訪問などの移動の際に自動車を運転することがあります。- 所在地地図
© 2019